2014年9月16日のヒルナンデスで、
一級建築士の女性が建てたお家を紹介していました。
一級建築士の方は石田摩美子さん。
番組途中から見ましたが、
役に立ちそうなお話があったのでメモメモ。
石田さんは狭い敷地を有効に使った3階建てのお家を建てています。
役に立ちそうなことは、
● 浴室はアルミパネルを利用したので、30万円くらいでできた。
● キッチンのシンク台はIKEAで板を買って作った。
ワークトップという板で一枚30,000円。
2枚利用したのでシンク台は60,000円しかかかっていない。
キッチン全体としては20万~30万円で作った。
一般的にはシステムキッチン等を入れれば100万円ほどかかる。
● 石田さんが家を建てた環境、土地の値段、家の広さなどからすると、
家の値段は一般的には3500万円ほどするらしいが、
石田さんは税抜で2560万円ほどで建てた。
これは断熱材のコストを抑えたから。
断熱材を抑えれば400万円から500万円抑えることが出来るそうだ。
さすが一級建築士のアイデアが詰まったお家です。
専門家でないとできないこともあるかもしれませんが、
家を作る資材の種類や価格を知っておくと役に立ちそうです。
スポンサーリンク