2014年10月21日放送の「ヒルナンデス」。
「セルフリノベーション」のコーナーは、
賃貸マンションをカフェ風にリノベーションした
広瀬愛さん宅へお邪魔してました。
広瀬さんは家族4人で2LDKにお住まいです。
賃貸なので原状回復できるリノベーションを心掛けて楽しんでます。
そのリノべの工夫をメモしました。
写真はイメージです。
- コルクボードに黒い紙(画用紙かな)を貼って黒板風に。
- 窓に合わせて木枠を作ってはめ込むだけでオシャレカフェ風に。
木枠と取っ手で2,000円くらいで作れたそうです。
木枠に隙間ができちゃう場合はクッションシールを使うと大丈夫だそうです。 - ミシンの足だけをオークションで買って(100円で買ったそうです)、
SPF材で天板を作った。 - SPF材とはSPRUSE(エゾ松)・PINE(松)・FIR(もみ)の混合木材のこと。
約2mで200円とリーズナブルで、軽くて扱いやすいそうです。 - オイルスティンという塗料を木材に塗ると、ちょっと古びた感じが出せる。
- 100円ショップのフレームを四つ合わせて、窓ガラスっぽく作ってました。
ガラスの部分は擦りガラスシートを貼ってあります。 - 100円ショップのフォトフレームで小さなディスプレイ棚が作れる。
- 畳の部屋にフローリングシートを敷いて洋室にした。
- SPF材で壁に腰板を作った。張ったんじゃなくて枠を作って立てかけた。
手作り雑貨などでおしゃれなリビングのリノべ費用は約5万円。
和室のリノべ費用は約4万円くらいだそうです。
スポンサーリンク