2015年1月20日放送の「ヒルナンデス」。
「セルフリノベーション」のコーナーは、
中古の一戸建てをなんとたったの40万円でリノベーションした
高橋さん宅へお邪魔してました。
スポンサーリンク
高橋あゆみさんは3人家族。
築50年の2LDK中古住宅を購入し、
40万円でリノべとはどういうことか?!
と思いましたら、基礎工事は700万円かけたそうです。
そこから、内装などを自分たちで40万円でやったということ。
内装すべてをやりきってますので、すごい!です。
そのリノベーションのコツや金額は、
① 自分たちで壁に漆喰を塗った
ホームセンターにはすぐ塗れる漆喰が売ってあるそうです。
★部屋が賃貸だったら...
⇒ 壁に合わせたベニヤ板を買ってきて、
先にベニヤ板に漆喰を塗ります。
塗ったベニヤ板にマスキングテープと
両面テープで壁にくっつけます。
一階は和室が3部屋あったのを
壁を取り払いリビングダイニングにしてあります。
リビングだけの漆喰料金 ⇒ 約4万円
スポンサーリンク
② ご主人とご自分のデスクを手作り
ご主人のデスクは元押し入れ部分を活用。
自分用のデスクは高橋さん手作り。
★自分用デスクの作り方...
⇒ 天板用に板を貼り合わせ、オイルステンで仕上げ、
デスクの脚は階段の手すり用の脚を使っているそうです。
それからデスク上の棚・引出しは
100円ショップの木箱を引出しに利用、棚を手作りしたそうです。
棚・引出しの費用⇒約2,000円。
リビングのリノベーション費用 ⇒ 約8万円
③ キッチンの収納棚
キッチンが出窓を向いて備え付けてあるタイプなので、
出窓部分に棚を作ってキッチン雑貨・調味料などの収納棚へ。
作業台カウンターも木材で作っていました。
土台は古い机かカウンターを利用してる感じでした。
スポンサーリンク
④ 冷蔵庫周りのデッドスペースを有効活用
冷蔵庫と壁の間に隙間があったので、隙間収納を作成。
キャスター付なので楽に引き出せるようになっています。
キッチンのリノベーション費用 ⇒ 約8万円
⑤ 二階に上る階段の段差の側面に黒板塗料を塗った
息子さんのお絵描きスペースになっています。
階段・玄関・トイレのリノベーション費用 ⇒ 約7万円
⑥ 二階にプレイルーム。カフェ風な見せる収納棚作成
まとめて ⇒ 約5万円
⑦ 寝室は雰囲気を変えた
寝室には壁紙や漆喰でクラシックホテル風に雰囲気を変えています。
腰壁にはモールを使って高級感を出してあります。
元押し入れをオープンクローゼットにし、
無印の透明収納ボックス前面に
木箱風な柄のカッティングシートを貼っています。
パッと見ワインの木箱かと思いました。
寝室のリノベーション費用 ⇒ 約10万円
スポンサーリンク