ヒルナンデスで紹介された、
収納名人の村上直子さん宅。
キッチンの次は収納庫や洗面室の特徴をメモしました。
●収納庫
ここも収納ボックス、収納ケース、
ファイルケースなどでキレイに整理整頓されています。
色はやはり白で統一。
分かりやすいようにラベルやステッカーが貼ってあります。
ステッカーは同じデザインの物を使うことで
統一感が出て、スッキリとした印象です。
それから、お風呂が近いので収納庫が
家族のパジャマや下着の収納場所になっています。
スポンサーリンク
村上さんのメイク道具も収納ボックスに入れて
収納庫に入っていました。
ボックスに入れてひとまとめにしておくと、
洗面所が混雑して使えない時に、
ダイニングに持って行ってお化粧ができるので
便利だそうです。
そうそう、郵便物を入れるボックスが、
収納庫の側面に取り付けてありましたが、
1、2、3と三つに分かれていました。
1 は1ヶ月以内に届いて確認中のもの。
2 は一定期間までとっておくもの。
3 は1年以上の長期間保管しておくもの。
という風に分けているそうです。
●洗面室
洗濯機の上の稼働棚にも、
やはり白い収納ボックスが並んでいました。
もちろんラベルが貼ってあります。
洗濯機と壁の隙間を利用して、
洗濯板が収納してありました。
以上でメモは終わりです。