2016年3月7日のテレビ「ヒルナンデス」で、
“進化した最新家電ベスト5”というコーナーをやっていました。
テーマは「炊事&洗濯が超楽になる春のおすすめ家電」だったんですが、
テーマとは関係ない家電が一つ紹介されました。
それは、家庭用のプラネタリウム。
商品名は「MEGASTAR CLASS」。
大平技研製作のプラネタリウムです。
税抜130万円なので税込みだと140万4千円。
高い!と思うでしょうが、
プラネタリウムという物は、業務用だと数千万円もするそうですよ。
この「MEGASTAR CLASS」がこの価格で納まっているのは、
日本の上空だけの星に限定したからだそうです。
それでも100万の星を投影します。
この数は科学館にあるプラネタリウムと同じくらいの星の数を投影できるというからすごいですね!
この「MEGASTAR CLASS」には、
自分の好きな日時の星空を再現できる機能もあるので、
例えば、誕生日の星空や結婚記念日の星空なんてのを再現できるわけです。
ロマンチック♪
大平技研さんがこの家庭用のプラネタリウムを作った目的は、
「入院中の子どもたちに星空を見せてあげたい」からだそうです。
このプラネタリウムを購入する病院が増えるといいですね!
スポンサーリンク
「MEGASTAR CLASS」は個人ではなかなか手が出ないお値段ですが、
星の数がぐっと少なくなれば、
1万円以内でも手に入るプラネタリウムがあります。
約1万個の星空を投影できる光学式投影機能を搭載した
家庭用プラネタリウムで、お値段3000円以下!
ホームスター ライト HOMESTAR Lite ホワイト 家庭用 プラネタリウム
価格:2,980円(税込、送料込)
再現する星空は12月中旬ごろの東京の冬の夜空。
天の川や北斗七星なども見れるそうです。
★その他の家庭用プラネタリウムの商品一覧(楽天市場)