7月に見たテレビ番組「サタデープラス」で、
夏冷えと夏バテ対策に『酢しょうが』がいいと言っていたので、
作ってみました。
まずは材料を用意。
<材料と分量>
酢・・100cc
生姜・・100g
ハチミツ・・20g
材料をキッチンスケール(計り)で計っていきます。
(このTANITA(タニタ)のキチンスケールはコンパクトで使いやすく気に入っています。)
スポンサーリンク
ショウガをみじん切りにします。
まず薄くスライスして、
千切りにして、
千切りにしたショウガを揃えて、みじん切りにしていきます。
ショウガ100グラムをみじん切りにしたら、このくらいになりました。
ショウガのみじん切りと、お酢とハチミツをガラスの瓶に入れてスプーンで掻き混ぜましたが、ガラスの瓶がギリギリの大きさだったので溢れそうでした。
出来上がりました。
フタをして冷蔵庫で一晩寝かせて、翌日から使いました。
まずは、そうめんの麺つゆに入れて食べました。
私はこの食べ方が今のところ一番好きです。
あとは、カレーにも入れたし、野菜炒めにも入れたし、
冷奴にも、麻婆豆腐にも入れて食べました。
私は薬味っぽいのが好きなので、けっこう好きです♪
夏冷え&夏バテに効果があったかは今のところ分かりませんが、夏でもあまり汗をかかなかった私が汗をかくようになりました!
でも、これって猛暑ですごく暑いから??