2016年9月6日「マツコの知らない世界」。
「バスグッズの世界」の案内人は、
千葉からバスタブに乗ってやって来た、
松永武さん。
松永さんは5万種類以上を試したマニア!
脱サラしてバスグッズの会社作っちゃったり、
バラ風呂に入りたくて、バラ園のオーナーさんにもなったとか。
(案内人の松永さんのショップ→ 入浴剤とお風呂のソムリエSHOP)
5万種類以上の中から厳選した「あると便利なバスグッズ」をご紹介。
スポンサーリンク
松永さん厳選の“あると便利なバスグッズ”
●「詰め替えそのままminiワンセット」1,234円。
詰め替え用のシャンプーやリンスを
そのままの状態で使えるグッズ。
|
詰め替え不要で超便利そう。
●「マグネティック ソープホルダー」926円。
これに石鹸を固定すると、石鹸がぬるぬるしなくなるとか。
|
●「くもらないリキッド」1,101円。
浴室の鏡の曇りを作らない液体。
|
お風呂に入る前にこの液を鏡に塗っておくと、
湯気で鏡が曇ることがないという便利なもの。
一回塗ると一週間くらい持つそうですよ。
以上の3商品でした。
「くもらないリキッド」気になる!
千葉からバスタブに乗ってやって来たという、「バスグッズの世界」の案内人、松永武さんが厳選した、“あると面白いバスグッズ”。