この記事の目次
2017年1月16日のテレビ「ヒルナンデス」。
昨年2016年に引き続き、
雑誌「Mart(マート)」編集部が選ぶ、
「今年間違いなく流行るアイテムベスト7」
を紹介していました。
![]() |
「2016年の間違いなく流行る」はこちら↓
http://jyouhou-matome.biz/5145.html
7位 ウールレター
「ウールレター」とは、
ウール(毛糸)を使って作られた
文字や図形のアートだそうです。
数年前からフランスではやっているとか。
専用の道具で編み込んで、
それにワイヤーを通して文字などを形作っていきます。
6位 コッペパン
去年から空前のブームになっているサンドウィッチですが、
今年はこの流れに乗って「コッペパンサンド」がブームになるとか。
「コッペパンサンド」の専門店「吉田パン亀有本店」が紹介されました。
スポンサーリンク
5位 かたポン
お皿洗っている時の洗剤の補充ってちょっと面倒ですもんね。
これは便利!
コットンで化粧水を使う人にも便利ですね。
色は、グリーン・クリア・ピンクの3色。
4位 酢のり
手巻き寿司を作る時酢飯づくりが面倒な人に朗報♪
海苔に酢のパウダーが付いているから、
この海苔で巻くだけで酢飯になっちゃう、
その名も「酢のり」。
紹介されたのは「ニコニコのり」の商品です。
「にぎらずし酢のり 」とも言います。
3位 レナーズの雑貨
ハワイ発のドーナツ専門店「レナーズ/Leonard’s」。
ここの雑貨が人気だそうです。
日本にはまだ1店舗しかないとか。
マグカップ、トートバック、スマホケースなどがあります。
(マラサダベイビーズ・女の子)
2位 もち麦
「もち麦」は日本食のスーパーフードなんだとか。
食物繊維がお米の約25倍!
使い方は、お米1合に付き小さじ一杯入れて炊くと良いそうです。
1位 ズパゲッティ
「ズパゲッティ/ZPAGETTI」は、
オランダ生まれの太い糸。
Tシャツを作る際に余った布切れで出来ているそうです。
これを編み込んでバッグを作るのが流行りつつあるとか。
インスタなんかで話題になっているそうです。
番外編 ブルーノホットプレートグランデサイズ
人気のブルーノホットプレートですが、
この大きなサイズ(グランデサイズ)を
大皿のように使うのが流行るかも、だそうです。
これならホットプレートに見えないので、
テーブルにそのまま出してもお洒落に見えますね。