2017年2月20日のTV番組「有吉ゼミ」。
ヒロミさんの“八王子リホーム”のコーナーは、
お笑い芸人「かもめんたる」の槙尾ユウスケさんちのダイニングキッチン。
キッチンシンク周りのリフォームの次は、
キッチンカウンターの作成です。
キッチンシンク周りのリフォームはこちら↓
http://jyouhou-matome.biz/5245.html
壁付のキッチンの後ろに、
冷蔵庫とヒロミさんの手作りカウンターを並べて設置しました。
アイランドキッチンみたいに。
これだと家事動線が良くなり、奥さんも楽になります。
- ダイニングからだと冷蔵庫の背中と側面(左側のみ)が見えちゃうので、カウンターと素材&色を合わせたL字型パネルを作製。
- カウンターと冷蔵庫隠しに使ったパネルは腰板に使われる羽目板(パネリング?)を使用。
- 羽目板を「マスタードイエロー」で塗装。
- その上からまた、「アンティークメディウム」を使って汚し加工をする。
- カウンターは奥さんの背丈に合わせた高さ作製。
- カウンターの下にはゴミ箱を収納したり、スライドレールを付けて引き出しを作った。
- カウンターの天板には白いタイルを張り、目地シートを使って目地を埋めた。
- 天板の木口に花モチーフのモールを貼るこだわり。
これでフレンチカントリーなキッチンカウンターの出来上がり。
<使った材料など>
●羽目板
(同じものではありません)
腰壁 羽目板
(同じものではありません)
フローリング 羽目板
●塗料「マスタードイエロー」
●白いタイル
●目地シート
●塗料「アンティークメディウム」
●モールディング
(同じものではありません)
みはしショップ モール(楽天市場)
●スライドレール
以上が、キッチンカウンターの大まかな材料や工具のメモです。